ミソシル画像

2021.02.23

網戸の掃除方法って難しい?網戸を外さなくても手軽に掃除できる簡単テクニック

Author Image

この記事をかいた人

ミソシル編集部

第2のお母さんとなって、育児や家事をサポートする”おせっかいな”ご家庭サポート「東京かあさん」によるWEBメディア『ミソシル』は、働く女性や子育て中のママたちに役立つ情報やニュースをお届けします。
網戸の掃除方法って、実はよくわからないという方も多いですよね。特にマンションなどで網戸の水洗いができない場合、ついつい網戸の汚れに目をつぶってしまいがちです。そこで今回は、簡単にできる網戸を外さない掃除方法や、年に1回しっかりと汚れを落とす方法についてご紹介していきます。網戸の掃除方法に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

網戸が汚れる原因は?

網戸が汚れてしまう原因は、内側と外側とで異なります。外に面している網戸は、車の排気ガスや花粉、土や砂などで特に汚れがつきやすいです。一方内側は家の中のほこりやキッチンからの油、たばこを吸っているご家庭であればヤニ汚れなどが付着していることも。

網戸の汚れを放っておくと、掃除が大変になるだけでなく、カーテンなどに汚れやニオイが移ってしまう可能性も考えられます。

自分で網戸の掃除をするのは意外と簡単!

汚れが気になりいざ網戸の掃除をしようと思っても、その方法がわからない方は多いはずです。網戸を外して掃除をするのは、面倒くさいと感じる方もいるでしょう。でも実は、網戸を外さない掃除方法もたくさんあるんです。

①フロアワイパーを使う

手軽に網戸の掃除を済ませたいなら、フロアワイパーを使う方法がおすすめです。ウェットシートを装着して、網戸を上から下に拭いていきましょう。通常室内側の方が外側よりも汚れが少ないので、室内側を拭いた後に外側を拭いてください

ほこりなどが溜まっている場合、下にぽろぽろとこぼれてしまうこともあるので、その場合は最後に掃除機で吸い取りましょう。普段からフローリングなどの掃除に使っているフロアワイパー本体があれば、特別な道具を用意する必要もなく、すぐに網戸の掃除に取り掛かれます。

②掃除機と新聞紙を使う

ほこりや土などの汚れが目に見えてわかるほどに蓄積している場合は、掃除機と新聞紙を使って網戸を掃除しましょう。新聞紙をガムテープなどで網戸に貼り、その裏側から掃除機で汚れを吸い取ります。片側が終わったら新聞紙を張り替えて、また裏側から汚れを吸い取ってください。最後にサッシなども掃除機をかければ完了です。

ただし強く力を入れたり押しすぎたりすると、網戸のたわみの原因になるので、掃除機は優しくかけることを心がけましょう。

③マイクロファイバークロスで拭く

しっかりと手で拭き掃除をしたいのであれば、マイクロファイバークロスを使って網戸を掃除しましょう。マイクロファイバークロスで網戸を挟み込むように拭くと汚れが落ちやすいですが、一枚しかない場合は片側を軍手やキッチンペーパーなどで代用しましょう。

マイクロファイバークロスの代わりに、お風呂で使うナイロン製のボディタオルを使っても汚れが落ちやすいですよ。

④メラミンスポンジを使う

どうしても落ちない黒ずみなどがある場合は、100均などでも売られているメラミンスポンジを活用しましょう。水で濡らしてしぼったメラミンスポンジを、汚れに押し当ててごしごしこするだけでOKです。

⑤ストッキングや靴下を活用する

もし自宅に伝線したストッキングや穴の開いた靴下などがあれば、ぜひ網戸掃除に活用しましょう。ストッキングで網戸の拭き掃除をすると、静電気効果でよりほこりを集めやすくなるのです。さらにストッキングの中に不要になった靴下を入れて丸めれば、持ちやすく掃除もしやすくなります。

⑥専用のブラシを使う

網戸掃除のために売られている、専用のブラシを使って掃除をするのもよいでしょう。専用品は網戸掃除に特化しているため、使いやすく広範囲を一度で掃除できるものも多いです。その際、網戸専用のスプレー洗剤などを併用すると、さらに汚れが落ちやすくなりますよ。

汚れを蓄積しないためにも、少なくとも半年に1回程度は網戸の掃除をするように意識してみてください。

 

網戸を外して念入りに掃除する方法

網戸の汚れが簡単に落ちない場合は、網戸を外してしっかりと水洗いするのがベストです。網戸全体に水をかけ、スポンジやブラシと洗剤を使ってこすります。10分程度放置してから水で洗い流せば、ある程度の汚れは落ちるはずです。

 

網戸の汚れをつきにくくする予防方法

普段から網戸の掃除をしていても、外に面しているためどうしても汚れがつきやすいです。そんな汚れを少しでも防止する裏ワザとして、2つの方法をご紹介します。

①結露防止スプレーをかける

ホームセンターなどで売られている、窓用の結露防止スプレーを網戸に掛けておくと、汚れを防止することができます。スプレーをかけた後は、雑巾などで前面に行き渡るよう拭きあげてください。ワックス入りの物を使うと、網戸の穴がつまってしまう恐れがあるため、商品を選ぶ際は注意しましょう。

②柔軟剤を塗る

静電気を防止する効果を持っている柔軟剤も、網戸の汚れ防止に効果的です。水に柔軟剤を入れて、そこに浸したタオルで網戸の全面を拭くだけなので、とっても簡単に網戸の汚れを防止できます。

 

この記事のここがミソ!

・網戸の汚れの原因は内側と外側で異なる。

・網戸は外さなくても自分で簡単に掃除が可能。

・結露防止スプレーと柔軟剤で汚れを防止できる。

網戸の掃除方法がわからないと悩んでいた方も、掃除の仕方がわかれば意外と簡単に掃除を済ませることができます。網戸の掃除は家にあるものでササっと済ませられるので、ぜひ網戸掃除を日頃の掃除の中に組み込んでみてください。

窓を開ける機会が多くなる季節も室内で気持ちよく過ごせるよう、網戸掃除を習慣化しましょう。

よく読まれている記事

RANKING

洗濯のコツ

ショック! 服に口紅がついちゃった…。簡単&ラクに汚れを落とす対処法

洗濯のコツ

時間が経っても大丈夫!シーツに付いた血の落とし方

掃除のコツ洗濯のコツ

トマトソースが服に付いた!おすすめの対処法を紹介

タグから探す