ミソシル画像

2022.09.21

時短家電のおすすめ8選!新・三種の神器や選び方のポイントまで紹介

Author Image

この記事をかいた人

yuzuko

小学生の2人の子どもを育てながら、ライターとして仕事をするズボラ母です。日々、どれだけ楽に料理や洗濯を終わらせられるかを考えています。同じくズボラなお母さんたちに、少しでもタメになる情報を届けていきたいです♪
共働きや子育て中の家庭では、家事の負担が大きいという悩みが多いです。やることは数えきれないほどあるのに、毎日の時間は限られていますよね。平日だけでは手がまわらず、休みの日にまとめて家事をしているという方も少なくありません。そこで今回は、あると便利な時短家電のおすすめアイテムをご紹介します。料理や掃除など時間がかかる家事を上手に時短して、毎日の家事の負担を減らしてみてください。

時短家電を選ぶ前に!新・三種の神器を紹介

1950年代頃から、家電製品の三種の神器として謳われてきた白黒テレビ・冷蔵庫・洗濯機は、平成に入りデジタルカメラ・DVDレコーダー・薄型大型テレビのデジタル家電へと進化していきました。そして令和の時代となった現在、どんな家電が三種の神器と呼ばれているのかご存じでしょうか?

家電の新・三種の神器と呼ばれているのは、ロボット掃除機・ドラム式洗濯機・食洗器の3つ。家事の時短や効率化を求める共働き世帯や子育て世帯には、便利な時短家電が日常生活に欠かせないものになってきているのです。

大人気の時短家電!全自動でラクラクのロボット掃除機

https://www.switchbot.jp/collections/all/products/switchbot-robot-vacuum-cleaner

スイッチを入れれば、室内の掃除を自動でお任せできるロボット掃除機。仕事で留守にしている間や、寝ている間に部屋の掃除を完了できるおすすめの時短家事です。小さい子どもやペットがいる家庭や、毎日掃除機を掛ける余裕がないという家庭に、人気が高い家電のひとつですね。

4Lもの自動ゴミ収集ベースが付属した「SwitchBot」のロボット掃除機なら、最大で70日間もゴミを自動で収集してくれます。レーザーセンサーを搭載し、家の隅々までしっかりと掃除をしてくれる、便利な自動ロボットです。

さらに水タンクも搭載しているので、吸引だけでなく水拭きも一緒に済ませられるのが大きな魅力。アプリで事前に設定をしておけば、決まった時間に自動で掃除をスタートさせることも可能です。

時短におすすめ!洗濯から乾燥までできるドラム式洗濯機

https://clas.style/511

洗濯機に衣類と洗剤を入れれば、自動で洗いから乾燥までが完了するドラム式洗濯機。洗って干してという洗濯の手間を、時短できる家電です。天気や気温に左右されることなく洗濯をして乾燥まで済ませられるので、時間を気にせず洗濯ができるのがおすすめポイントです。

SHARPのドラム式洗濯乾燥機は、プラズマクラスターの槽クリーンや消臭コースを備えているのが特徴。ニットや帽子などの型崩れが気になる衣類も、ホームクリーニングコースでしっかりと洗い上げます。

「便利なのはわかるけど、ドラム式洗濯機は高い値段がネック…」と感じている方は、レンタルで試してみるのもおすすめです。家具や家電をレンタルできる「CLAS」を利用して、使用感に納得できるドラム式洗濯機を見つけてみてください。

後片付けが時短できる!お皿を入れるだけの食器洗い乾燥機

https://www.thanko.jp/view/item/000000003491

食事の準備だけでも大変なのに、その後はお皿洗いが待っていると思うと、憂うつになってしまう方も多いはず。そんな時は、入れるだけで食器を自動で洗って乾燥までしてくれる時短家電、食器洗い乾燥機を活用しましょう。

水道不要で設置できる食器洗い乾燥機の「ラクア」なら、工事不要で好きなところに設置できます。タンク式で水を注いで使用するので、水道とつなぐ必要もなし。手軽に設置できるだけでなく、ホースや配線でキッチン周りがごちゃつくこともありません。

17点分(およそ3人分)の食器が入るので、2~3人家族にぴったりなサイズ感です。大容量でフライパンを入れることもでき、便利に活用できますよ。

家事が楽になる!時短家電のおすすめアイテム8選

新・三種の神器と呼ばれる家電以外にも、便利な時短家電はたくさんあります。毎日の家事をグッと楽にしてくれる。便利な時短家電を8つご紹介しましょう。

1.時短から無水調理まで!電気圧力鍋「Re・De Pot 」

https://re-de.shop/items/608baee7047a9d341629057e

圧力・スロー・温めの3つの調理モードを搭載した電気圧力鍋「Re・De Pot」は、無水調理や幅広い温度設定でさまざまな料理に活躍します。たった25分でご飯を炊くこともできるので、炊飯器と兼用して使うのもおすすめ。

シンプルでスタイリッシュなデザインは、どんなキッチンにも馴染みます。コンパクトなサイズ感なので、キッチンに置いてもじゃまにならないのも魅力です。

2.最短15分で衣類乾燥できる「Morus Zero」

https://jp.morus.com/products/morus-zero

独自の技術を採用し、最短15分で乾燥を完了できる超小型の衣類乾燥機です。面倒な設置工事は必要なく、コンセントから電源を取ることができればどこでも使用可能。小型のサイズ感で、狭いサニタリースペースでもじゃまになりません。

嫌な生乾き臭をしっかりカットしてくれるだけでなく、99.99%UV除菌やダニ除去の機能で花粉症対策にも活躍します。生地を傷めず、ふんわりとした仕上がりを実現してくれます。

洗濯を時短できる家電を探している方は、ぜひ購入してみてください。

3.泡の力でトイレを洗浄「後付けトイレバブル洗浄機BIG」

https://www.thanko.jp/view/item/000000003981?category_page_id=ct268

面倒なトイレ掃除を楽にしてくれる便利な時短家電が、こちらの後付け洗浄器です。ボタンを押すだけで、トイレの中にもこもこの泡が発生。尿の飛び跳ねなどを抑制して、トイレを清潔に保ってくれます。

便器内が泡で包まれているので掃除が楽になるのはもちろん、壁や床への飛び跳ねも軽減されて嫌なニオイも抑えてくれるのが魅力です。ノズルを取り付けるだけの簡単設置なので、工事不要でトイレの清潔さをキープできます。

4.保温&湯沸かしができる時短家電「Re・De Kettle」

https://re-de.shop/items/608bcd31c9827a67a91722c8

お湯を沸かして便利に使える電気ケトルですが、必要になるたびにお湯を沸かすのは時間もかかるし面倒ですよね。そんな時に便利なのが、保温もできる電気ケトルです。沸かしたお湯を8段階の温度調節で保温できるので、調理や飲み物にもすぐにお湯を使うことができます。

赤ちゃんがいるご家庭なら、ミルクづくりにも重宝しますね。沸かしたお湯はすぐ冷めるけど、保温用のポットに移し替えるのも面倒と感じる方は、ぜひチェックしてみてください。

5.スッキリした目覚めにおすすめ「SwitchBotカーテン」

https://www.switchbot.jp/products/switchbot-curtain

カーテンの開閉を自動化できる「SwitchBotカーテン」は、タイマー機能でカーテンが開く時間を設定できるのが特徴です。朝は太陽の光で目覚めたいと言う方に、ぴったりな自動家電ですよね。アプリ操作やリモコン操作、音声コントロールもできるので、1階から2階のカーテンを開けたい時には時短にも繋がります。

照度に合わせて動作させたり、軽く引くだけで自動開閉ができたりと、さまざまな機能を搭載。カーテンの開け閉めを自動化できると、想像していた以上に快適な生活が待っていますよ。

6.ペットのご飯を時短で提供「カリカリマシーン」

https://petelect.jp/lp/karikarimachine/

ペットを飼っている方におすすめなのが、タイマー式で自動で餌をあげられる時短家電です。1日4回まで、10g単位で10段階の設定が可能。毎回餌を計って準備するのは時間がかかると感じている方におすすめです。

家に居る時はもちろん、お出かけや仕事中にも自動で餌をあげられるのはとても便利ですよね。最大10秒までボイスを録音することもできるので、餌やりの際に飼い主の声を聞かせてから給餌することも可能です。

7.鍵を探す手間が省ける「SwitchBotロック」

https://www.switchbot.jp/products/switchbot-lock

一瞬で取り付けができ、キーレスで玄関のドアを開けられるようになる時短家電です。音声コントロールで鍵を開けることもできるので、小さい子どもから目や手を離せない時でも玄関まで鍵を開けに行く必要がありません。

スマートホンからの遠隔操作やタッチ、スマートウォッチで開錠することも可能。鍵がないと探したり、手を離せない用事を一度切り上げたりする手間とサヨナラできる、便利なスマートキーです。

8.みじん切りが秒で終わる時短家電「Smack8Pro」

https://shop.ichiban-boshi.com/user_data/smack8pro.php?adcd=p9c8ouy4vst

刻む・千切り・スライス・おろす・混ぜる・砕く・練る・挽くの8つの機能を兼ね備えた、マルチブレンダーです。手間も時間もかかる野菜の下ごしらえがパパっと完了するので、料理の時間をグッと時短できます。

底部は13.5㎝のコンパクトなサイズ感で、省スペースで収納が可能。フードプロセッサーとミキサーを合わせた便利家電は、幅広い料理に活躍します。栄養士監修の作り置きレシピと離乳食用のレシピが付属しているので、買ってすぐに調理に活用できますよ。

時短家電の選び方3選!押さえておきたいコツ・ポイントとは?

家事を楽にするために時短家電を購入したいと思った時は、選び方にもいくつかのコツがあります。時短家電を選ぶ際に必ず押さえたい、3つのポイントをご紹介しましょう。

家族のライフスタイルに合っている時短家電を選ぶ

時短家電はさまざまな種類があり、どれも家庭に導入すれば家事や生活を楽にしてくれるアイテムです。でも自分や家族のライフスタイルに合っていないものを選んでしまうと、せっかく買った家電を活用できなくなってしまいます。

仕事をしているならどのタイミングで使うのか、子どもがいるなら使用の際に危険はないかなど、それぞれの生活に寄り添ってくれる時短家電を選びましょう。

時短家電を使う頻度や回数をイメージする

便利な時短家電は、それなりに価格が高いものも多いですよね。せっかく購入した家電をムダにしないためにも、実際にどれくらい活用できるのかを購入前にイメージしてみましょう。一日に使う回数や頻度を具体的に想像して、価格との兼ね合いを検討するのも良いですね。

価格と使用頻度が見合っている家電を選ぶことができれば、時短家電をより効率的に活用できるはずですよ。

家事の優先度が高いものを選ぶ

便利な時短家電を調べていると、あれもこれもと気になるものがたくさん出てくるでしょう。でもすべてを一気に購入することは難しいので、家事の優先度が高いものから選ぶのがおすすめです。例えば料理がとにかく面倒だと感じるなら、調理を楽にしてくれる家電をチェックしてみましょう。

掃除が苦手ならロボット掃除機、洗濯物を干す時間がもったいなと感じるならドラム式洗濯機というように、自分の中で家事の優先度が高いものや、苦手意識の強い家事をサポートしてくれる家電を選んでみてください。

時短家電との併用もOK!東京かあさんのご家庭サポート♪

時短家電を導入しても、共働きや子育てで家事をする時間が上手く取れない…。そんな風に悩んでいる方には、東京かあさんの利用もおすすめです。東京かあさんは、家事代行やベビーシッターの枠に捉われない、自由な動きで家事をサポートしてくれます。

例えば子どもを見てもらいながら、夕食の準備をお願いしたい。洗濯などの家事をお願いしつつ、子どもの送り迎えも頼みたい。そんな願いを叶えてくれるのが、東京かあさんのサービスなんです。時短家電との併用で、自分やパートナーの家事負担をグッと減らす活用方法もおすすめ。

わかりやすい従量料金で、鍵の預かりやピンチヒッターなど便利なオプションも豊富。スタッフのお母さんができることなら何をお願いしてもOKなので、ぜひ究極の時短家事を体験してみてください。

1分でわかる!東京かあさんってこんなサービス

よく読まれている記事

RANKING

洗濯のコツ

ショック! 服に口紅がついちゃった…。簡単&ラクに汚れを落とす対処法

洗濯のコツ

時間が経っても大丈夫!シーツに付いた血の落とし方

掃除のコツ洗濯のコツ

トマトソースが服に付いた!おすすめの対処法を紹介

タグから探す