ミソシル画像

2022.05.16

ベビーシッターにお迎えは依頼できる?メリットや注意点に活用例まで解説

Author Image

この記事をかいた人

yuzuko

小学生の2人の子どもを育てながら、ライターとして仕事をするズボラ母です。日々、どれだけ楽に料理や洗濯を終わらせられるかを考えています。同じくズボラなお母さんたちに、少しでもタメになる情報を届けていきたいです♪
仕事や用事で子どもの送り迎えに遅れそうな時、焦って猛ダッシュをした経験のあるママやパパも多いですよね。走って間に合えば問題ありませんが、仕事の都合でどうしても間に合わない時もあるはず。そんな時は、ベビーシッターに送り迎えをお願いしてみましょう。普段からお願いしているシッターさんなら、送迎を安心して任せることができますよね。今回はベビーシッターにお迎えをお願いするメリットや、気を付けたい注意点についてご紹介します。

子供のいる家庭から人気!ベビーシッターはお迎え対応OK

自宅で子どものお世話をお願いできるベビーシッターですが、実は朝の送りや帰りのお迎えにも対応してくれるサービスがほとんどなんです。親の出勤が早かったり、お迎えに間に合わなかったりする場合には、ぜひベビーシッターの送迎サービスを活用してみてください。

プロだから安心!ベビーシッターにお迎えを頼むメリット

子どものお世話をしてくれるベビーシッターに、お迎えをお願いするのには、メリットがたくさんあるんです。特に、共働き世帯にとって大きなメリットを4つご紹介します。

お迎えに別料金が必要ない

最近では子どもの送り迎えに特化した専門のシッターサービスや、送迎のみ代行してくれるサービスなど、さまざまな事業が展開されています。ただし家でお世話をしてくれるベビーシッターと送迎代行を両方お願いすると、費用も高くなってしまいますよね。

その点ベビーシッターにお迎えをお願いすれば、費用を抑えて子どもの安全を守れます

交通費などの送迎にかかる実費は必要ですが、お迎えに追加費用はかからない会社もあり。送り迎えをお願いできるベビーシッターを探している場合は、料金の形態をしっかりと確認してからお願いしてみてください。

プロにお迎えを頼める

普段からベビーシッターを頼んでいるご家庭であれば、子ども自身もそのベビーシッターに慣れています。ですから、送り迎えも同じスタッフに依頼すると、安心して子どもを自宅まで任せられるのです。

初めて会った送り迎えのスタッフでは、不安になってしまう子どももいるかもしれません。特に人見知りしやすい子どもであれば、普段から慣れ親しんでいるベビーシッターのスタッフにお迎えをしてもらえるのは大きなメリットだと言えるでしょう。

お迎えと留守番を一度に依頼できる

ベビーシッターにお迎えをお願いすれば、保育園や幼稚園にお迎えに行った後、そのまま自宅で子どもと一緒に留守番を任せることができますよね。

送迎専門のサービスだと、お願いできるのは送り迎えのみです。仕事が終わらずに幼稚園や保育園のお迎えをお願いしたい。そんな時には、お迎えから帰宅後のお世話までお願いできるベビーシッターとしてのサービスが大きな強みになります。

バイリンガルシッターなら英語の勉強まで可能

バイリンガルのベビーシッターにお迎えをお願いすれば、帰り道に英語を勉強しながら帰宅という使い方もできます。特に英語は生活の中でより身近に触れ合うことが大切なので、家だけで学ぶよりも子どもによい刺激を与えられますよね。

道で見つけた虫や花を英語で教えてもらったり、行動を英語で表現してもらったり。子どもに、より実践的な英会話を身に付けさせたい場合にもおすすめの方法です。

習い事や学童も!ベビーシッターによるお迎え活用例

ベビーシッターのお迎えと言うと、保育園や幼稚園の送り迎えを思い浮かべる人が多いですよね。でも実は、他にも便利な利用方法があるんです。ベビーシッターに送迎をお願いできる、活用シーンをご紹介します。

子供の体調不良時

保育園や幼稚園で子どもが熱を出すと、園から「お迎えに来てください」という電話がかかってきます。呼び出しがあれば、すぐにお迎えに行かなければいけません。仕事を抜けられない時もありますよね。

そんな時は、ベビーシッターにお迎えをお願いしてみましょう。園に子どもをお迎えに行き、そのまま病院を受診して家に帰宅してくれるサービスもあるので、どうしても手を離せない仕事がある時にも安心です。

病院に行く前に親の会社に寄り、保険証や自宅の鍵を預けられるサービスもあるので、自宅に帰らずに子どもを預けたい方にはおすすめです。

小学生のお迎えにも対応

ベビーシッターのお迎えというと幼児を思い浮かべる人も多いですが、小学生でももちろん対応可能です。学校から学童保育までの距離が遠かったり、1年生を1人で歩かせるのが心配だったりというシーンで、送迎をお願いすることができます。

また学童保育が終わってから親が帰ってくるまでに時間がある場合は、ベビーシッターが学童にお迎えに行き、自宅で一緒にお留守番をすることも可能です。

習い事の送迎

幼稚園や保育園などのお迎えだけでなく、習い事の送迎もベビーシッターにお願いできる仕事のひとつです。例えば幼稚園に迎えに行き、帰宅してから習い事まで時間がある場合は、自宅で預かった後に習い事まで送ってもらえます。

習い事が終わり次第お迎えに行って、また自宅でお預かりという形もOKです。ベビーシッターの送り迎えサービスは、その家庭に合わせた対応をしてくれる柔軟性が魅力です。

鍵や病児の対応は?ベビーシッターにお迎えを頼む時の注意点

働くママやパパにとって、とても便利なベビーシッターのお迎えサービス。ただし利用の際には、注意しなければいけない点もいくつかあります。ベビーシッターにお迎えを頼む際、気を付けたい4つのポイントをチェックしてみましょう。

鍵の預かりがOKなのか確認

ベビーシッターにお迎えを依頼するとき、お留守番も頼むには、自宅の鍵を預ける必要があります。鍵の取り扱いに関してはベビーシッター会社によってそれぞれ違うので、必ず事前に確認しておくことが必要です。

毎回親から手渡しで受け取るというルールがあったり、鍵を預ける際に追加費用がかかったりすることもあるので、信頼できるサービスを選ぶようにしましょう。

ちなみに東京かあさんでは、月額1,100円(税込)のオプションを利用すれば鍵の預かりを頼めます。ちょっぴりおせっかいなおかあさんに、留守番も安心して任せられますよ。

兄弟の送迎に対応してくれるか確認

例えば家で幼稚園児の預かりをしていて、小学生の兄の習い事が終わったら迎えに行く。こんな利用シーンを想定していると、「対応できません」と言われてしまう可能性もあります。

預かっている子どもを一緒に外に連れ出す必要があるので、できないと言われてしまうのです。もし兄弟の送迎も一緒にお願いしたいと思っているのであれば、子どもを連れて上の子のお迎えにも対応してくれるか、事前に必ず確認するようにしましょう。

東京かあさんでは、兄弟のお預かりにオプション料金は発生しません。利用した分だけ支払う従量料金なので、わかりやすいと好評です。

病児の預かりができるか確認

普段からベビーシッターに送り迎えをお願いしている訳ではないけれど、熱が出たらお迎えを依頼したい。こんな利用方法を考えている方は、必ず病児の預かりに対応しているベビーシッター会社を選びましょう。

会社によってそれぞれ、病児の利用ルールが定められています。

・熱は何度まで預かれる
・この感染症はNG(インフルエンザや水ぼうそうなど)
・依頼は何時まで
・対応年齢
・感染症の種類による追加料金

など、さまざまな規定があります。自分が利用したいシーンを思い浮かべて、子どもを安心して預けられるサービスを選んでみてください。

東京かあさんでは感染症の病児保育はお受けできませんが、その他の体調不良による園へのお迎えや病院への同行は可能です。信頼できるお母さんにお任せください。

お迎え以外のサポート範囲を注目

ベビーシッターにお迎えをお願いする場合は、どこまでサポートしてもらうのかをお互いがきちんと把握しておくことが大切です。「普段からベビーシッターをお願いしているから、わかってくれるだろう」と思っているとすれ違いが起きてしまうかもしれません。

・お迎えに行ったら先生にこれを確認してほしい
・習い事に行く前に予習をしてほしい
・帰り道では交通ルールを教えてほしい
・帰ったら一緒に宿題を済ませてほしい
・夕食の準備をして食べさせてほしい

お迎えから自宅に帰っての過ごし方まで、ベビーシッターに要望がある場合はできるだけ細かく伝えるようにしましょう。

東京かあさんなら、お母さんができることは何をお願いしてもOK。子どものお風呂や寝かしつけ、ちょっとしたお掃除など、やってほしいことがあればなんでもご相談ください。

お迎え対応OK!東京かあさんのご家庭サポートを活用しよう

家事と子どものお世話の両方をお願いできる東京かあさん。お母さんができることなら何をお願いしてもOKなので、もちろん子どものお迎えにも対応できます。

定期スケジュールでラクラク!お迎えにも対応OK

東京かあさんは、利用した分だけ料金を支払う従量料金を採用。1回あたり1時間以上、月合計8時間以上の利用なら、自由な組み合わせで定期スケジュールを組めるため、お迎え時の利用に便利です。

また、ベビーシッターと異なり、東京かあさんは家事の依頼もOK。依頼すれば、子供の送迎後に、料理や洗濯、掃除までしてもらえるのです。このようにベビーシッターとは一味違う、幅広いサポート範囲が東京かあさんの大きな魅力です。

家事も育児もお願いできちゃう東京かあさんに、送り迎えもどーんとお願いしちゃいましょう。家族の一員のような感覚で、子育てを一緒にサポートしてくれますよ。

1分でわかる!東京かあさんってこんなサービス

よく読まれている記事

RANKING

洗濯のコツ

ショック! 服に口紅がついちゃった…。簡単&ラクに汚れを落とす対処法

洗濯のコツ

時間が経っても大丈夫!シーツに付いた血の落とし方

掃除のコツ洗濯のコツ

トマトソースが服に付いた!おすすめの対処法を紹介

タグから探す